Masan Japanese Fortress

馬山倭城

慶尚南道 昌原市 馬山湾が臨む海抜85メートルの龍馬山の頂上部から馬山図書館の下段部まで続く周り500メートルほどの馬山倭城は、1592年4月、釜山に上陸して金海城を陥落した後、昌原を経て馬山に入った伊達政宗(だて まさむね)が龍馬山を軍事基地として使うために築城工事を開始しました。その後、1597年10月の慶長の役、鍋島直茂(なべしま なおしげ)とその息子が本格的な築城工事に着手し、12月に完工されたお城です。

Name馬山倭城
masan-waeseong
마산왜성
Address慶尚南道 昌原市 馬山合浦区 山湖洞
경상남도 창Won시 마산합포구 산호동
築城時期1597年
築城者鍋島直茂(なべしま なおしげ)
Let's share this post !

Comments

To comment