フォト– category –
-
富平カントン市場の大王クァベギ
こんにちは、釜山在来市場の富平カントン市場には市場代表的な人気のグルメスポットがいくつかありますが、そのひとつが市場の入口に位置する大王クァベギです。日本の揚げパンのようなクァベギですが、とにかく大きくて長い! カリカリのペイストリー生地... -
今日はサムゲタンを食べる日
こんにちは、今日は暑い夏を乗り切るために参鶏湯(サムゲタン)を食べる三伏のうち、初伏ですが、今日の釜山天気はそれほど暑くなく、参鶏湯のお店は空いていると思ったら釜山南浦洞にある南浦参鶏湯(ナムサムゲタン)は、初伏ということでサムゲタンを食... -
海鮮たっぷりのチェンバンチャジャンミョン
こんにちは、釜山機張郡の龍宮寺の入口に位置する食堂のチェンバンチャジャンミョンです。一般チャジャンミョンと違うところは、何人か一緒に食べられるように大皿に海鮮たっぷりのチャジャンミョンが盛られることとその味が甘口じゃなくピリッとした味が... -
西面ロッテ百貨店の横の屋台通り
こんにちは、ようやく雨も上がり、暑い日差しが降り注ぐ釜山ですが、釜山西面ロッテ百貨店の横にある屋台通りで揚げたての旨そうな天ぷらを見つけました。木の下の屋台で美味しい屋台グルメが楽しめますね。 -
映画祭の前夜祭は台風で中止
10月3日から10月12日までの日程で2019釜山国際映画祭が開催されますが、南浦洞BIFF広場で開催される映画祭の前夜祭は韓国に接近する台風で中止されました。明日海雲台センタムシティの映画殿堂で映画祭の開幕式が催されます。tabi.kr/spot/12 BIFF広場 -
2019釜山国際映画祭が開催へ
こんにちは、釜山は台風もやっと通り過ぎ、釜山国際映画祭が開催される10月3日は日射しが強かったんですが、良い天気でした。 釜山海雲台センタムシティに位置する映画の殿堂では、野外舞台の開幕式やレッドカーペットの準備で最中でした。特に俳優や監督... -
釜山駅前のイェンナルチョントンホットク
釜山駅の手前で売っていた油気のないイェンナルチョントンホットクです。昔の正統ホットク!見た目には大きく見えるけど中身は空っぽのホットクです。お菓子のような感じのホットク1枚が1,000ウォン https://www.instagram.com/p/B3tt_ITHeNn/?utm_source=... -
雨が降る国際市場
釜山は朝からずっと雨でした☔️。釜山南浦洞にある国際市場は雨のせいか行き通う人は少なく屋台通りの屋台もほぼ出ていませんでした。 https://www.instagram.com/p/B3wMKOmHach/?utm_source=ig_web_copy_link -
南浦洞の蕎麦カルクッス
蕎麦は大体冷たくして食べますが、カルクッスやウドンみたいに熱くして売っている食堂もあります。南浦洞チャガルチ市場の近くに小麦粉の代わりに蕎麦で作るヘルシーなカルクッスがあり、おまけにアワビも一個が入っていました。久しぶりに行ったこの食堂... -
トルゴレスンドゥブ
釜山国際市場の中にある人気のトルゴレスンドゥブです。今日は一人でお昼頃に寄りましたが、店内はそれほど混んでなく、すぐ席に座りスンドゥブチゲをいただきました。日本人の味覚に合わせたようにそれ程辛くなく、まろやかな味もしました。一人分5,000ウ... -
釜山クリスマスツリー文化祭りの準備で最中
最近、釜山朝晩の空気も肌寒くなり、光復洞のファッション通りも冬の始まりを告げる釜山クリスマスツリー文化祭りの準備で最中でした。今年のメインツリーは松の葉を使った巨大なツリーを作っています。 https://www.instagram.com/p/B4Mvc_GnMbF/?utm_sou... -
慶州月精橋の夜景
こんにちは、新羅の千年王都の宮殿が位置していた月城と新羅仏教の聖地である南山を結ぶ月精橋の夜景です。月精橋は考古学の検証を受けて復元されましたが、復元に関する様々な問題を抱いていますが、夜になると素敵な夜景で多くの観光客が訪れる慶州夜景... -
国際市場の薬局通り
こんにちは、釜山は昨夜から雨が降り出し、本日も雨が降り続いていますが、今週から薬局のみで一週間2枚限定でコロナ対応のマスクを購入できるようになりました。釜山南浦洞の国際市場にも薬局通りがありますが、 そこで私も身分証明書を提示し、一週間使... -
釜山の桜はもう満開へ
外出するときには必ずマスクをつける毎日を過ごしていますが、いつの間にか桜が咲く時期が到来していることに気が付き、釜山の代表的な桜の名所である釜山広安里ビーチの南川洞桜並木通りに行ってきました。 南川洞桜並木通りの桜はもう見ごろを迎えていま... -
4月の暖かい釜山南浦洞
こんにちは、コロナの影響でしばらくの間、釜山南浦洞に訪れる市民たちは少なかったのですが、最近、釜山地域のコロナ患者の増加も低迷しており、暖かい季節を迎え、南浦洞に訪れる市民たちも多くなってきたような気もします。また、以前、コロナマスクは... -
富平カントン市場のビビムダンミョン
こんにちは、釜山南浦洞エリアにある富平カントン市場で食べられるビビムダンミョンという釜山ならではの庶民的な料理です。ビビムダンミョンは、茹でた春雨に野菜、おでんなどを入れ、赤い薬味で混ぜて食べる麺料理です。 釜山国際市場と隣り合っている富... -
雨降る土曜の夜の釜山の街
こんにちは、本日午後から小雨が降ている釜山南浦洞の夜の街は人影少なく閑散としましたが、土曜日ということもあって、南浦洞の飲み屋ではコロナのストレスを解消するようにお酒を交わしながら釜山の静かな夜の街を過ごしていました。 小雨が降る夜の光復... -
2020年三光寺の釈迦誕生日の提灯
こんにちは、2020年4月30日は、旧暦4月8日の釈迦誕生日です。韓国の釈迦誕生日は、祝日(公休日)になり、今日から5月につながる連休が始まります。釜山西面の近くにある三光寺はコロナの影響で燃灯祝祭などの仏教行事は5月30日に見送られましたが、三光寺... -
お久しぶりの釜山国際市場の繁盛ぶり
釜山海雲台海水浴場をはじめ、釜山所在の海水浴場も夏本番に向けて6月から開場していますが、6月7日日曜日の釜山国際市場の屋台通りには、マスクを着用した多くの人々が殺到し、お久しぶりの繁盛ぶりを見せてくれました。長引くコロナ疲れを解消するように... -
コボンミンキムパッ人のプルダックキムパッ
釜山でお手軽に食べられるキムパッは、チーズキムパッ、野菜キムパッ、プルコギキムパッなどキムパッの種類も多いですが、今回紹介するキムパッは、辛い火の鶏という意味を持つコボンミンキムパッ人のプルダックキムパッです。一般キムパッの具材に少しの...