順天市– category –
韓国南道地方における文化、芸術、教育、交通の中心地として、豊かで活気に溢れた町、順天は、松広寺や仙岩寺、楽安邑城民俗村、ドルメン公園などの韓国伝統文化が息づくお寺や遺跡地があり、順天市内から約30キロほど離れたところに山勢が穏やかで、ハイキングを楽しむ登山客に人気がある標高884mの曹渓山(チョゲサン)があります。
また、葦原の日の出と沈む夕日は本当に素晴らしい冬場の渡り鳥の飛来地としても有名な順天湾自然生態公園があります。
順天近所の筏橋地方のハイガイの和え物や塩辛類など、韓国の飲食文化を代表する全羅南道地方の南道料理や松広寺と仙岩寺の入口にある食堂では山菜の和え物などの精進料理も楽しめます。
-
順天 仙岩寺
2018年6月にユネスコ世界遺産(山寺、韓国の山地僧院)に選定され、参道は傾斜も緩やかで、韓国観光公社が選定した美しい風情があり、お寺よりも参道が有名。 -
順天湾湿地(旧順天湾自然生態公園)
世界5大沿岸湿地のひとつとして指定されている公園 全羅南道の順天市南部に広がる順天湾は、韓国南海岸に発達した代表的な湿地です。干潟に広がる葦原とシチメンソウ群落、S字型水路が一体し、美しい海岸風景が素晴らしい景勝地です。 世界5代の沿岸湿地... -
順天ドラマ撮影場
順天市内にある人気ドラマのオープンセット場 -
楽安邑城民俗村
2004年10月に日本のNHKで放送され、大変な反響を呼んだ「宮廷女官チャングムの誓い」が撮影された大長今セット場と獄舎、東軒、水車小屋などもあり、今でもドラマのファンたちの足が絶えないドラマロケ地です! -
松広寺
三宝寺院のうち、高僧を多く輩出していることで僧宝寺刹と呼ばれていた名刹 仏教では仏宝と法宝と僧宝を三宝と言い、その宝をそれぞれ収まっているお寺のことを三宝寺院と言います。 順川市から西北に位置している曹渓山の西の山麓に位置する松広寺(ソン... -
順天倭城
1598年(宣祖31年)、順天倭城に駐留した小西行長の日本軍と朝鮮と中国の明連合軍の激しい攻防戦が繰り広げられた城址!
1