気候変動により、今年の釜山海雲台海水浴場の正式開場が以前より早くなり、開場期間も長くなる。
釜山市海雲台区は今年、海雲台海水浴場を6月21日に正式開場し、9月14日まで運営する計画であることを26日に明らかにした。
従来は6月1日から海水浴場150m区間のみ部分開場し、7月1日からビーチ全区間を正式に開場していたが、今年は部分開場を廃止し、正式開場時期を6月21日に前倒しした。
閉場は毎年8月31日でしたが、今年は延長して9月14日まで開場する。
海雲台区が部分開場を廃止し、正式開場期間を前後に拡大したのは、気候変動と関係がある。
地球温暖化で気温が上昇し、実質的に9月も猛暑が続いている。
昨年8月の海雲台海水浴場の昼間の平均水温が25.2度だったが、9月の平均水温は27.9度で8月よりむしろ高かった。
このため、昨年9月に海水浴客が大幅に増加したため、海水浴場の開場期間を柔軟に運営しなければならないという指摘が出された。
一方、6月上旬~中旬は水温が低く、海水浴を楽しむ人がほとんどいなかったため、部分開場を廃止した。
海水浴を楽しむためには水温が20度以上でなければならないが、昨年6月に水温が20度を超えた日は数えるほど少なかった。
昨年は南風で海中の冷たい水の塊が上がってくる「冷水帯」が7月初旬まで続いたこともありました。
松亭海水浴場は今年6月21日に開場し、8月31日に閉場する。
海雲台区の関係者は「今年の訪問者数と気候変動状況などを総合して、来年の運営期間も柔軟に決定する予定」と明らかにした。
|