慶州市外バスターミナルの近くにある統一新羅時代の幢竿支柱
こんにちは、慶州市外バスターミナルの手前を流れている兄山江から北へ1キロほど歩いたところに、統一新羅時代に作られた幢竿支柱があります。幢竿支柱は、お寺に法会などの行事があるとき、旗を掲げた竿を支える支柱のことをいいます。
慶州で見られる統一新羅時代の代表的な遺跡といえば、世界遺産・仏国寺と石窟庵、国立慶州博物館に庭にぶら下がっている聖徳大王神鐘などがあり、統一新羅ならではの美しい仏教美術が楽しめますが、こちらの幢竿支柱もその当時の洗練されたデザインセンスがうかがる貴重な遺物の一つです。
周辺の住宅を立退きし、きれいに整備されている高さ3.66メートルの三郞寺址幢竿支柱は、宝物第127号に指定されています。
基本情報 | |
---|---|
スポット名 | 慶州三郞寺址幢竿支柱 |
住所 | 경상북도 경주시 성건동 425 慶尙北道 慶州市 城乾洞425 |
詳細情報 | 宝物 127号 |