350,000 ₩
在庫あり
説明
新羅の仏教文化が栄えた世界遺産である慶州東南山の代表的な仏教遺跡を見学するツアー
慶州市内から南側にそびえている南山は、古くから新羅の人々に霊山として崇められてきた山です。山の中から150ヶ所ほどの新羅のお寺の址が確認され、たくさんの石仏、石塔などが見学できる青空仏教博物館といわれており、2000年世界文化遺産として登録されました。
このツアーは、慶州東南山に位置する南山の代表的な新羅仏教遺跡・七仏庵(チルブルアム) 磨崖石仏群(マエソッブルクン)と神仙庵(シンソナン)磨崖菩薩半跏像(マエボサルバンガサン)を約3時間にわたってハイキングしながら新羅の美しい仏教美術を楽しみ、慶州市内の古墳公園やかつての新羅王城であった月城、新羅遺物の宝庫・国立慶州博物館を見学するコースです。
慶州地域の世界遺産
1995年12月 仏国寺と石窟庵
2000年12月 慶州歴史遺跡地区→南山地区、月城地区、大陵苑地区、皇龍寺地区、明活山城地区
2010年07月 韓国の歴史村→慶州良洞村、安東河回村
慶州東南山と慶州市内観光 9時間 |
釜山市内ホテル出発 → 慶州七仏庵(チルブルアム)ハイキング開始 → 七仏庵(チルブルアム) → 神仙庵(シンソナン)磨崖菩薩半跏像(マエボサルバンガサン) → 食事 → 古墳公園(天馬塚) → 瞻星台 → 月城 → 国立慶州博物館 → 釜山市内ホテル |
※ 慶州東南山のハイキング所要時間3時間~3時間30分 所要時間 約8時間30分 |
慶州七仏庵
南山の仏教遺跡のうち、唯一に国宝(312号) に指定されている七仏庵 磨崖石仏群は、高さ5メートル、幅8メートルの大きな岩肌に浮き彫りに彫刻された三体仏と、その前にある柱状の岩に刻まれた四面仏を合わせて七仏庵と呼んでいます。
神仙庵(シンソナン)
神仙庵
東南山の断崖絶壁に彫られ、まるで雲にも乗っているような宝物第199号の神仙庵(シンソナン)磨崖菩薩半跏像(マエボサルバンガサン)は、東に突き出た岩肌を光背の形に薄く掘り出し、そこに高さ1.4メートル程度の磨崖菩薩半跏像を浮き彫りにしました。
大陵苑(古墳公園,天馬塚)
4世紀から6世紀にわたって集中的に造成された新羅時代のならではの山のような大きな円墳が密集されている慶州市内の古墳公園。慶州歴史遺跡地区のひとつである大陵苑地区(ユネスコ世界文化遺産)として登録されている大陵苑は、約1万1500余点の数多くの遺物が出土された天馬塚をはじめ、新羅13代の王の味鄒王陵、東西の長さが約80m、高さが25mで慶州の古墳の中で最も大きな皇南大塚など、23基の新羅時代の古墳が約12万5,000坪の平地に散在しています。
瞻星台
7世紀に建築された東洋最古の天文台だと言われる瞻星台(チョムソンデ)、瞻星台(チョムソンデ)は東洋に現存する最も古い天文台として知られている建築物。 新羅の宮殿・月城(ウォルソン)と新羅の王陵が山々のように密集している大陵苑(テヌンウォン・天馬塚)の中間に位置する瞻星台(チョムソンデ)は善徳(ソンドッ)女王の時代(635年~647年)に建立されました。
月池(雁鴨池)
新羅王宮の月城の隣に位置する宮殿であり、新羅最大の人工池です。
月城
土と石を混ぜてつくられた周囲2,400メートルの月城は、お城の周りは堀と川に囲まれた自然地形を十分に利用したこじんまりのお城で、935年高麗に降伏するまでずっと新羅の王が居住した王城でした。
国立慶州博物館
新羅時代の各種遺物が展示されている国立慶州博物館は、総2千余坪の面積に本館の新羅歴史館をはじめ、新羅美術館、月池館、特別展示館、野外庭園、聖徳大王神鐘があり、約2千700余点の遺物が展示されています。
ホテルへ(午後5時ごろ)
利用条件 |
---|
利用料金 車の料金は、1台の貸切料金ですので、1人でも複数人でも料金は同じです。 |
別途料金 食事代、ドライバーの食事代(15,000ウォン)、通行料、駐車代、施設利用料、入場料 |
含む料金 車両、燃油代、ガイド兼運転手 |
使用車両 グランドスターレックス:9人乗り、11人乗り(運転席、補助席付※トランクなし)/ 適正乗車人員6名 |
1時間延長料金 20,000ウォン |
ピックアップ 釜山市内のホテル |
お支払い ツアー代金は、基本的に韓国現地でのウォンになりますが、円の支払いも可能です。 |
キャンセル もし、キャンセルの場合、前日は料金の50%、 当日は料金の100%をキャンセル料としていただきます。 |
言語対応 韓国語、日本語 上記以外の言語は通訳アプリを使用します。 |
主催旅行社 Busannavi.Inc |
リクエスト予約 予約の流れを確認する |
コメント